セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオン外来とは
- セカンドオピニオンは、「第二の意見」。具体的には診断や治療に関する主治医以外の医師を意味します。
- 当院では、患者様の診断、治療について主治医以外の医師から意見を聞き、患者様ご自身が納得したうえで治療方法などを選択していただくようセカンドオピニオン外来を行っております。
セカンドオピニオン外来の概要
相談をお受けする担当者および対象疾患は次のとおりです。
担当医師名 | 診療科 | 対象疾患 |
犬飼 晃 | 神経内科 | 神経・筋疾患 |
小川 賢二 | 呼吸器内科 | 呼吸器疾患 |
中川 拓 | 呼吸器内科 | 呼吸器疾患 |
垂水 修 | 呼吸器内科 | 呼吸器疾患 |
林 悠太 | 呼吸器内科 | 呼吸器疾患 |
神谷 悦功 | 血液・腫瘍内科 | 血液・腫瘍疾患 |
清水 一之 | 血液・腫瘍内科 | 血液・腫瘍疾患 |
野田 浩範 | 循環器内科 | 循環器疾患 |
岡村 菊夫 | 泌尿器科 | 泌尿器疾患 |
時間
相談時間は、原則1時間です。必要な場合は延長されることもあります。
料金
最初の1時間まで、21,600円(税込)(平成27年10月1日より)
以後30分毎に5,400円(税込)が加算されます。
※ ご希望により通常診療に切りかわる場合もありますので、念のため健康保険証をご持参ください。
相談対象者
受診できる方は患者様本人、ご家族(配偶者、父母、子、兄弟姉妹)で3名までとさせていただきます。
準備していただく資料
- 主治医の紹介状(診療情報提供書)
現在治療をお受けになっている医療機関で作成してもらってください。 - 検査資料
血液等検査結果成績、レントゲンフィルムなど主治医からお借りしてきてください。
セカンドオピニオン外来受診方法
当院のセカンドオピニオン外来は、全て予約制です。
当日の受診は受け付けておりませんので、必ず事前に予約をお願いします。
その他、受診に際しての詳細な手続き等は、お手数でも「新患受付」におたずねください。
- 受診を希望される方は、医事外来係へ「セカンドオピニオン申込書」を郵送またはFAXしてください。
(ご希望により申込書を郵送又はFAXいたしますので、必要な方は下記へご連絡してください。)
郵送先 〒465-8620
名古屋市名東区梅森坂5-101
東名古屋病院 医事外来係 あて
電 話: 052-801-1151(代表)内線2162
FAX : 052-801-2104 - 当院にて申し込み内容を確認し、受診日時を決定してご連絡させていただきます。
注意事項
- 患者様本人が受診されない場合は、患者様本人の同意書(委任状)、代理で受診される方の身分を証明できるもの (健康保険証、運転免許証など)をご持参ください。
- 医療訴訟に関するご相談については応じられませんのでご了承ください。
- 他の先生への苦情をお聞きするものではありません。
セカンドオピニオン申込書のダウンロード(PDF:47.1KB)
セカンドオピニオン同意書のダウンロード (PDF:24.6KB)